兵庫県立男女共同参画センター・イーブン

女性活躍

女性活躍推進センター
兵庫県立男女共同参画センターでは、県内に事業所を有する企業・団体の女性活躍を推進するために、女性活躍推進専門員を配置し、女性活躍のための相談、助言をはじめ、セミナー開催、専門講師派遣など様々な取り組みを実施しています。女性活躍推進センターリーフレット>>
  • 女性活躍推進専門員・専門講師の派遣(無料)

    女性活躍推進専門員・専門講師の派遣(無料)

    【女性活躍専門員の派遣】
    女性活躍推進専門員が、女性活躍に関する企業や団体の個別相談(訪問・オンライン)に
    応じます。

    例えば、
    ・「女性活躍」の取り組みをどこから始めれば良いか
    ・とりあえず女性活躍について話を聞いてみたい
    ・先進事例や活躍する女性(ロールモデル)を知りたい
    ・社内研修をしたいが、どのようにすれば良いか
    ・職場の環境・風土の改善のためにアドバイスがほしい
    ・一般事業主行動計画の策定や活用について知りたい

    女性活躍に関することなら、どんな内容でも構いません。 


    【専門講師の派遣】
    必要に応じ専門講師を無料で派遣します。 女性の能力発揮、人材育成、職場の意識改革等に取り組む企業・団体に対し、各社の事情に即した研修の企画と実施を支援します。

    詳細は、女性活躍推進センターにお問い合わせください。
    ※講師派遣の回数は、ご相談の内容により同一年度内1~3回とします。

    【お問い合わせ先】
    兵庫県立男女共同参画センター 
    電話 078-360-8550(代)女性活躍推進センター まで

  • セミナーの実施

     女性活躍の最新情報や先進事例の提供、女性リーダーの育成やネットワークづくりを目的としたセミナーなどを実施します。

    女性活躍推進センター

    令和5年度女性のキャリアアップ研修
    昨年度大好評の女性社員向けキャリアアップ研修を実施いたします。
    人事総務担当者お悩みの人材育成にもご活用ください。
    参加者同士の交流で、社外ネットワークや知見も広がります!
     
     〇「自社をもっと!深く知る!」企業PR動画作成セミナー  
     (若手向け) 10月6日・10月27日【募集終了】

  • ロールモデルの発掘と紹介

    女性活躍推進専門員が企業で出会ったイキイキと働く女性をロールモデルとしてホームページで紹介します。

  • 市町との連携

    当センターでは兵庫県内の市町と連携し、県内企業の女性活躍推進を支援する事業を行っています。


    【11月8日(水)開催】西宮市 企業向け女性活躍推進セミナー(参加者募集)
    「欲しい人材の確保・定着」のための職場環境づくり

     女性活躍推進は、優秀な人材の確保・定着、業務の効率化など企業の持続的成長 につながる、必要不可欠な取り組みです。
    他社の取り組み等を聞いて、御社の現状を考えるきっかけにしませんか。

     1 日 時  令和5年11月8日(水)14:00~16:00
     2 対 象  経営者、管理職、人事担当者、テーマに関心のある方
     3 定 員  会場受講45名及びオンデマンド50名
     4 会 場  西宮市男女共同参画センター ウェーブ411学習室
     5 講 師  藤原 弥季 氏(特定社会保険労務士)
     6 参加費  無料
      
     詳細についてはリンク先をご覧ください。  
    https://lgpos.task-asp.net/cu/282049/ea/residents/procedures/apply/a4c2d326-a86a-4d31-936e-70254316ea1f/start



    【11月10日(金)開催】 加古川市 女性活躍推進セミナー(企業向け】(参加者募集)
    多様化するハラスメントを防ぐには~「セクハラ」から「SOGIハラ」まで~  

    開催日:11月10日(金)14:00~16:00

    働きやすい職場づくりを進めることで多様な人材の確保や生産性の向上にもつながります。
    このセミナーではセクハラ、パワハラや最近に耳にすることが多いSOGIハラなど様々なハラスメントがなぜ起こるのか、その防止策について学びます。

    定   員  50名(要申込、先着順)
    場  所  加古川商工会議所1F 展示ホール
    対  象  県内企業の経営者、管理職、人事担当者等     
    講  師  小川 真知子 氏
    (特定非営利活動法人SEAN理事長、加古川市男女共同参画社会づくり懇話会委員)      
    参 加 費   無料

    詳細についてはリンク先をご覧ください。
    https://kakogawa-cci.or.jp/wp-content/uploads/1d79ae4a491f674c4caa4f566c3c51c6.pdf



    【11月21日(火)開催】姫路市 企業向け女性活躍推進セミナー(参加者募集)
     ~企業を成長に導くために~女性が活躍できる職場づくり

     人手不足の深刻化や生産性の向上などの環境の変化に対応し、企業が成長 していくには女性社員の活躍が不可欠です。
     こうした女性社員が能力を十分発揮し、働き続けるための職場環境づくりについて、業種・業務形態を越えて考えてみませんか。業務改善、社内制度の構築、コミュニケーション力の向上などを学び、育児や介護などのライフイベントを踏まえた女性社員のキャリア形成につなげましょう。

    1 日 時 令和5年11月21日(火)14:00~15:30
    2 対 象 人事労務担当者等
    3 定 員 会場受講40名
    4 会 場 イーグレ姫路 第1・2会議室
    5 講 師 藤原 弥季 氏(特定社会保険労務士)
    6 参加費 無料
      
     詳細についてはリンク先をご覧ください。  
    https://www.city.himeji.lg.jp/shisei/0000025198.html



    【11月28日(火)開催】淡路市 女性活躍推進を人材確保につなげるセミナー&相談会(参加者募集)
    企業のためのアンコンシャス・バイアスセミナー

    アンコンシャス・バイアスという言葉を知っていますか?
    無意識のうちに、この職種は「男性であるべき」という思い込みがあり、求人対象の範囲を半分に減らしているかもしれません。また、求職者側も若い世代や女性が働きづらいといったマイナスの印象を抱いてしまっているかもしれません。「女性が働きやすい職場」は、男性も働きやすい職場につながります。
    イメージ払拭へのヒントを得つつ、人材確保について一緒に考えてみませんか?

    1部では女性活躍推進セミナー、2部ではひょうご仕事と生活センター及び県立男女共同参画センターによる希望企業への個別相談会を行います。

    1 日 時 令和5年11月
    2 対 象 企業の経営者・管理職等(洲本市・南あわじ市企業も参加頂けます)
    3 会 場 淡路市役所
    4 講 師 浜野 千春 (社会福祉士)
    5 参加費 無料

     詳細についてはリンク先をご覧ください。 
    https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/shimin/43929.html



    オンライン【11月29日(水)開催】 多可町 経営戦略セミナー(参加者募集)
    「経営戦略としての女性活躍推進 ~キーワードは「働きやすさ」から「働きがい」へ~

     女性活躍に求められているものが働きやすさだけと考えていませんか?
     生き残れる中小企業に、なぜ女性活躍が必要なのか、人的資本を活かす経営について考えてみましょう。

     1 日 時  令和5年11月29日(水)14:00~15:00
     2 対 象  経営者、管理職、人事担当者、テーマに関心のある方
     3 実施方法 Zoomによるオンラインセミナー
     4 参加費  無料(多可町外の方も申込みいただけます)
     5 講 師  瀧井 智美 氏(株式会社ICB代表)
     6 申込方法 メールにて申し込み  newlife@town.taka.lg.jp
           (企業名・所属・役職・氏名・電話番号・在勤の市町を記入)
      
     詳細については下記ちらしをご覧ください。

兵庫県立男女共同参画センター・イーブン
開館時間
平日 9:00〜19:00 / 土曜 9:00〜17:00
(ハローワーク相談窓口) 平日 9:00〜17:00
休館日
日曜 / 祝日 / 年末年始(12/28~1/4)
〒650-0044
神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号 神戸クリスタルタワー7階
TEL (078) 360-8550 (代表) / (078) 360-8557 (情報図書室)
FAX (078) 360-8558

Copyright © Hyogo-Prefectural Gender Equality Promotion Center all rights reserved.