兵庫県立男女共同参画センター・イーブン

男女共同参画セミナー「女性に対する暴力と地域社会の役割~性暴力やDVの基礎知識、被害者のトラウマケアを中心に~」の参加者を募集します!

男女共同参画

[男女共同参画セミナー男女共同参画アドバイザー養成塾]

男女共同参画セミナー「女性に対する暴力と地域社会の役割~性暴力やDVの基礎知識、被害者のトラウマケアを中心に~」の参加者を募集します!

開催日:
令和7年10月17日(金)13:30~15:30
 男女共同参画セミナー「女性に対する暴力と地域社会の役割~性暴力やDVの基礎知識、被害者のトラウマケアを中心に~」を開催します。
 「性暴力被害者」の90%以上は警察に行かないと言われています。性暴力とは被害者がそれを語った時、そこで何が起きたかを想像されてしまうことから、被害者はそうした関心を避けるために沈黙してしまうのです。加害と犯罪にまっすぐ向き合い、被害をうやむやにしない地域社会の役割についてお話いただきます。


1 講  師 小松原 織香さん(東北大学大学院文学研究科准教授)


2 参加対象 県内在住・在勤・在学の方


3 参加方法 〇インターネットを利用した動画配信による受講
 お申し込み時ご登録いただいたメールアドレスに動画配信サイトのURLを開催日の3日前までにお知らせいたします。
 〇会場参加 定員 20名(先着順、イーブン・セミナー室)
 ※人数制限により、会場参加をお断りする場合があります。
 ※一時保育 要予約・無料(1歳6ヵ月以上就学前まで。保育児定員 6 名)


4 そ の 他  この講座は、地域で男女共同参画社会づくりを推進する人材を養成する「第29期男女共同参画アドバイザー養成塾」カリキュラムの一部を公開するものです。


申込期限:
令和7年10月10日(金)12:00
申込方法:
兵庫県電子申請共同運営システム(下記またはチラシの二次元コード)からお申込みください。
申し込みはこちら
講座・イベント一覧

Copyright © Hyogo-Prefectural Gender Equality Promotion Center all rights reserved.