[男女共同参画セミナー]
NEW【8/26(木)】次世代向けセミナー「アニメのヒーロー、ヒロイン像から見る男女共同参画〈「仮面ライダー」から「鬼滅の刃」まで〉」
- 開催日:
- 令和3年8月26日(木)14:00~15:30
◎ 予定どおり実施する予定です。申請時に来場での受講を希望された方は、全員来場での視聴ができます。
なお、緊急事態宣言が、兵庫県と神奈川県に発出されているため、講師は来場されずに自室からオンライン講義
をしていただくことになりました。ご理解いただきますようよろしくお願いします。
1 演題 『アニメのヒーロー、ヒロイン像から見る男女共同参画〈「仮面ライダー」から「鬼滅の刃」まで〉』
アニメの男女のヒーローの描かれ方が、時代を経てどのように変化してきたのかを男女共同参画の視点から考えます。こどもの頃から身近に触れているアニメが、いまのあなたの無意識な思い込み・偏見(アンコンシャス・バイアス)にいかに影響しているのかをみつけましょう。
2 講師 須川 亜紀子 氏(横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授)
3 定員 100名(オンライン(ライブ配信)80名、来場20名※)
※来場者については、定員数まで先着順で受付します
4 会場 「来場」で申込された人は、県立男女共同参画センター※※までお越し
ください
※※神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー7階
(JR神戸駅から徒歩3分)
5 申込方法 原則、電子申請(ホームページまたはチラシのQRコードから事前申込)
6 受付後の案内方法等
・オンライン希望の場合:受講承認した人に8月24日までにURLなど受講方法を連
絡します
・来場希望の場合:8月24日までに、先着20名の申請者には受講承認すること、これ以降の方に
は来場での受講ができないことを連絡します
なお、新型コロナウィルス対策により来場を中止する場合は、ホームページに記載して連絡します。
なお、緊急事態宣言が、兵庫県と神奈川県に発出されているため、講師は来場されずに自室からオンライン講義
をしていただくことになりました。ご理解いただきますようよろしくお願いします。
1 演題 『アニメのヒーロー、ヒロイン像から見る男女共同参画〈「仮面ライダー」から「鬼滅の刃」まで〉』
アニメの男女のヒーローの描かれ方が、時代を経てどのように変化してきたのかを男女共同参画の視点から考えます。こどもの頃から身近に触れているアニメが、いまのあなたの無意識な思い込み・偏見(アンコンシャス・バイアス)にいかに影響しているのかをみつけましょう。
2 講師 須川 亜紀子 氏(横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授)
3 定員 100名(オンライン(ライブ配信)80名、来場20名※)
※来場者については、定員数まで先着順で受付します
4 会場 「来場」で申込された人は、県立男女共同参画センター※※までお越し
ください
※※神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー7階
(JR神戸駅から徒歩3分)
5 申込方法 原則、電子申請(ホームページまたはチラシのQRコードから事前申込)
6 受付後の案内方法等
・オンライン希望の場合:受講承認した人に8月24日までにURLなど受講方法を連
絡します
・来場希望の場合:8月24日までに、先着20名の申請者には受講承認すること、これ以降の方に
は来場での受講ができないことを連絡します
なお、新型コロナウィルス対策により来場を中止する場合は、ホームページに記載して連絡します。
- 申込期限:
- 令和3年8月22日(日)
- 申込方法:
- 1 原則、電子申請でお申し込み手続きを行ってください
(下の「電子申請サイトへ」をクリック、又はチラシ表面のQRコードからアクセスしてください。)
2 電子申請ができない場合は、次の事項を記載し、FAX,郵送等により申し込んでください。
①8/26のセミナー「アニメのヒーロー、ヒロイン像から見る男女共同参画」への参加希望
②希望する受講方法(「オンライン」または「来場」の別) ③氏名 ④年齢
⑤メールアドレス ⑥住所 ⑦電話番号
[留意事項]
(1) このセミナーは、申請を受け付けた方に限定して開催するものです。よって、当該セミナーに関する全ての資料及び映像を、申請時に記載されたメールアドレス以外への転送等により、申請受付者以外の方が利用できませんので、予めご了承をお願いします。
(2) 定員に達した場合は、ご参加いただけない場合があります。
(3) 来場の際のお子様を同伴しての受講はご遠慮ください。
(4) 申請時に記載された個人情報は、運営上の目的以外で使用することはありません。
(5) 新型コロナウィルス感染対策のため、来場による開催を取りやめることがあります。この場合は、このページに掲載してご連絡し、メールアドレスの記載がある方はオンラインでの受講ができるよう、当該アドレス宛に連絡します。