[開催報告男女共同参画アドバイザー養成塾終了セミナー]
【10/14(木)】第25期男女共同参画アドバイザー養成塾第17回講座を開催しました!
- 開催日:
- 10月14日(木)13:30~16:00
この講座は「プレゼンテーション 投票及びグループ企画のセレクション」と題して、受講生それぞれが自身の企画をプレゼンテーションと投票により、グループに分かれて磨き上げていく企画を選ぶというものです。プレゼンテーションの制限時間は4分、質疑応答が2分、入れ替えに1分と、時間管理がたいへん難しいワークショップでしたが、全員たいへん上手くプレゼンテーションし、円滑に進行、互選と関係職員5名による投票の結果、次の3つの企画が選ばれました。
A.これからの人生、自分の生き方とお墓を考える
この企画では、「お墓や墓守」に注目することで、人生の終末期との向き合い方を考えるとともに、家制度という慣習に潜むジェンダー問題に目を向けようというものです。
B.イマドキ女子の未来のために! これからの女子育てのキーワードは「アンコンシャスバイアス」
この企画は、高校生以下の子を持つ保護者が、女子の進学や就業、結婚、出産について現状を理解し、親世代が持つジェンダー不平等に関する無意識の偏見に気づき、それら偏見を次世代に引き継ぐことを防ぐとともに、子らの進路やキャリアの選択肢を広げていこうというものです。
C.パパ、準備はOK?~家事・育児を楽しむパパになろう!
この企画のねらいは、スキルが乏しいことを主な原因として、男性が家事・育児から遠ざかっている状況を改善することです。講師の経験談から父親業の楽しさを知るとともに、グループディスカッションを通して悩みや心配事を共有しようというものです。
受講生からは「企画書を出すことで自分の中の興味、テーマが明確になった」「プレゼンをする側と選ぶ側を同時にやってみて、自分の発表でたりない部分、分かりにくい部分についてよく考えることができました」「皆さん自身の身近なところに視点を持っており、興味深かったです。今後、形になっていくのが楽しみです」などの感想が寄せられ、地域リーダーとして住民等に自身の考えを伝えていくことの難しさや工夫の仕方等を体験し、今後の活動に役立つ実践的な講座になりました。
A.これからの人生、自分の生き方とお墓を考える
この企画では、「お墓や墓守」に注目することで、人生の終末期との向き合い方を考えるとともに、家制度という慣習に潜むジェンダー問題に目を向けようというものです。
B.イマドキ女子の未来のために! これからの女子育てのキーワードは「アンコンシャスバイアス」
この企画は、高校生以下の子を持つ保護者が、女子の進学や就業、結婚、出産について現状を理解し、親世代が持つジェンダー不平等に関する無意識の偏見に気づき、それら偏見を次世代に引き継ぐことを防ぐとともに、子らの進路やキャリアの選択肢を広げていこうというものです。
C.パパ、準備はOK?~家事・育児を楽しむパパになろう!
この企画のねらいは、スキルが乏しいことを主な原因として、男性が家事・育児から遠ざかっている状況を改善することです。講師の経験談から父親業の楽しさを知るとともに、グループディスカッションを通して悩みや心配事を共有しようというものです。
受講生からは「企画書を出すことで自分の中の興味、テーマが明確になった」「プレゼンをする側と選ぶ側を同時にやってみて、自分の発表でたりない部分、分かりにくい部分についてよく考えることができました」「皆さん自身の身近なところに視点を持っており、興味深かったです。今後、形になっていくのが楽しみです」などの感想が寄せられ、地域リーダーとして住民等に自身の考えを伝えていくことの難しさや工夫の仕方等を体験し、今後の活動に役立つ実践的な講座になりました。