[開催報告男女共同参画アドバイザー養成塾終了セミナー]
【11/11(木)】第25期男女共同参画アドバイザー養成塾第20回、21回講座を開催しました!
- 開催日:
- 11月11日(木)10:00~16:00
この日のグループワークの目標は、午前はグループ企画の細部を検討し、午後は12月9日の企画発表会に向けてプレゼンテーション案を作成するというものでした。
午前のワークでは、まず、グループ毎に企画についてメンバー各自が5つの評価指標にしたがって採点・議論し、企画書の改善点を探って発表しました。
<企画を評価する5つの指標>
①男女共同参画の視点が入っているか
②明確さ(内容や構成がわかりやすいか、盛り込みすぎていないか)
③実現性(自分たちの力で実現可能であるか)
④共感度(時代に合っているか、参加者に共感してもらえるか)
⑤オリジナリティがあるか
午後のワークでは、グループ毎に企画発表会に向けてプレゼンテーションの方法を検討し、仮プレゼンテーションを行ってみて、プレゼンテーションの構成や資料などについて次回(11/25)への課題を話し合いました。
受講者からは「みんなでやるといろいろな角度での意見が出て楽しい」「自分でクリアにならないことも、みんなでわいわいやって話すうちにクリアになっていった」「皆さんが進んで意見を発し、誰もが自分の役割を果たしている」などの意見・感想があり、企画発表会に向けて各グループとも一つの企画を作り上げていく充実感を感じ取れる有意義なグループワークになりました。
午前のワークでは、まず、グループ毎に企画についてメンバー各自が5つの評価指標にしたがって採点・議論し、企画書の改善点を探って発表しました。
<企画を評価する5つの指標>
①男女共同参画の視点が入っているか
②明確さ(内容や構成がわかりやすいか、盛り込みすぎていないか)
③実現性(自分たちの力で実現可能であるか)
④共感度(時代に合っているか、参加者に共感してもらえるか)
⑤オリジナリティがあるか
午後のワークでは、グループ毎に企画発表会に向けてプレゼンテーションの方法を検討し、仮プレゼンテーションを行ってみて、プレゼンテーションの構成や資料などについて次回(11/25)への課題を話し合いました。
受講者からは「みんなでやるといろいろな角度での意見が出て楽しい」「自分でクリアにならないことも、みんなでわいわいやって話すうちにクリアになっていった」「皆さんが進んで意見を発し、誰もが自分の役割を果たしている」などの意見・感想があり、企画発表会に向けて各グループとも一つの企画を作り上げていく充実感を感じ取れる有意義なグループワークになりました。


