[開催報告男女共同参画アドバイザー養成塾終了セミナー]
【11/25(木)】第25期男女共同参画アドバイザー養成塾第22回、23回講座を開催しました!
- 開催日:
- 11月25日(木)10:00~16:00
この日のグループワークの目標は、午前はグループ実施企画書を完成すること、午後は12月9日の企画発表会に向けてプレゼンテーションのリハーサルを行ない見落としやさらに磨きをかける点について検討しました。
以下は、各グループ実施企画の確定タイトルです。
A班(チーム逆ピラミッド):「これからの人生、自分の生き方とお墓を考える」~自分らしさの先に~
B班(あいさつの花):「親心と愛ある思い込み」~娘の輝く未来のために~
C班(Team FUN):「パパ、スイッチON!」~家事・育児の楽しさ・喜び知ろう!~
午後のリハーサルでは、各グループ毎に録画し、PCでモニターチェックできるようにし検討に活用したり、コーディネーターの小川さんや、サポーターが改善点を指摘していきました。
受講者からは「資料の整理、見やすくする工夫などの大切さがわかった」「動画でのモニターチェックが客観的でためになった」「前回までのワークでやりきった感があったが、リハーサルに対する一つ一つの指摘は納得できるものばかりで、それこそが男女参画の視点だと思った」などの意見・感想があり、プレゼンテーションの改善点がさらに明確になっただけでなく、加えて企画発表会に向けて各グループの結束力も高まり、より内容の濃いグループワークになりました。
以下は、各グループ実施企画の確定タイトルです。
A班(チーム逆ピラミッド):「これからの人生、自分の生き方とお墓を考える」~自分らしさの先に~
B班(あいさつの花):「親心と愛ある思い込み」~娘の輝く未来のために~
C班(Team FUN):「パパ、スイッチON!」~家事・育児の楽しさ・喜び知ろう!~
午後のリハーサルでは、各グループ毎に録画し、PCでモニターチェックできるようにし検討に活用したり、コーディネーターの小川さんや、サポーターが改善点を指摘していきました。
受講者からは「資料の整理、見やすくする工夫などの大切さがわかった」「動画でのモニターチェックが客観的でためになった」「前回までのワークでやりきった感があったが、リハーサルに対する一つ一つの指摘は納得できるものばかりで、それこそが男女参画の視点だと思った」などの意見・感想があり、プレゼンテーションの改善点がさらに明確になっただけでなく、加えて企画発表会に向けて各グループの結束力も高まり、より内容の濃いグループワークになりました。


背景のスクリーンに投影されているのは、21期、22期、23期に投票で選ばれた実施企画のプレゼンテーションの録画映像
